自宅でPCR検査を行うために、サーマルサイクラーを自作します。
準備物
道具
- ペルチェ素子
- サーモスタット回路(SRA-12VDC-AL、W1209)
- ACアダプター(12V、1A)
- 露出コンセント
- VCTFK 2.0mm^2(ケーブル)
- コンセントプラグ オス(ベター小型キャップ)
- コンセントプラグ メス(ベター小型コードコネクタボディ)
- 圧着閉端子
- 熱収縮チューブ
参考にしたリンク
- 自分でサーマルサイクラー(PCR装置)を作ろうと思います。ペルチェを買ってきて冷却・加熱能力をテスト
- 【素人DIY】サーモスタット 249円・中国製。温室の温度調節用に、安価な中国製の部品を取り寄せました。安い割に、動作は正常でした。家庭菜園の育苗用だけでなく、色々
- 【電気工作】サーモスタットの自作方法 配線図あり、作業写真たっぷりで丁寧に説明します[W1209]
- 1万円でサーマルサイクラー(PCR装置)を作ろう!その3。Raspberry Piを使って電装部分を作製
- 元祖 [熱の実験室] 第29回 – ラズパイ2で自在に温度調節プログラム
- でっかいモーターをUduinoで動かしてみた話 :回路の作成
- 1万円でサーマルサイクラー(PCR装置)を作ろう!その2。制御用のモータードライバ(東芝TB66433KQ)をテスト :回路の作成